【セテュヌ ボンニデー ベイクドカフェ】チーズタルトとプリンが絶品のカフェ

レビュー

セテュヌ・ボンニデーで購入したパンをコチラでカフェ形式で頂いた後、ついでにコチラのスイーツmも頂こうかと。

食べ過ぎではないかとも思いましたが、ショーケースの中でウマそうなお姿を見てしまったので、チーズタルトクラッシック(535円)とトキワのプリン(280円)を両方とも。

やって来たタルトとプリンは、プリンは瓶に入って可愛いカンジですか、
チーズタルトが結構ボリューミーに見えますね。
大丈夫なのでしょうか。

先ずはチーズタルトから。
外側のタルトがサクサクとした食感と香り良い甘さ。
中のクリームチーズの滑らかな食感にチーズの香りが組み合わさって、タマラナイ美味しさです。

クリームチーズは、とても香り良く、少し酸味づけしてあって、滑らかな食感も相まってとても美味しいです。

途中、生クリームも付けて頂いてみましたが、そのまま頂く方が美味しいですね。
このクリームチーズの香りと酸味はそのまま頂いた方が堪能出来ますよ。

イヤイヤ、それにしても美味しい。
最近、チーズケーキづいていますが、このクリームチーズの香りと酸味を効かせたクリーミーな甘さは、トップクラスではないかと。

そして極め付けは、このタルト生地。
アパレイユをこだわって作っているというだけあって、美味しいクリームチーズにこの香り良いサクサクなタルトが組み合わさると、もうサイコーですよ。

イヤー、ウマかった!

次は、チーズタルトで期待が高まるプリン。

最初の一口は、生クリームタップリで、プリンを確認出来ず。

更に奥から。
かなりトロトロ系ですね。
卵感も感じますが、牛乳の風味が印象的でしょうか。

底のカラメルと混じり合っているところを頂くと、
あっ、このカラメルとプリンが合いますね。
カラメルのシッカリした苦味と甘みが、このトロトロの柔らかな甘みと牛乳感にピッタリです。

コレは先ずは生クリームをやっつけねば。
そそくさと、上の生クリームのところを頂いていきますよ。

ようやく生クリームレスになったようなので、プリンを堪能しますかね。
美味しいですね。
牛乳感が印象的なので、少し懐かしいような美味しさです。

カラメルと混じり合っている部分は甘さが濃厚になって、プリンだけで頂くのとはまた別モノのような美味しさ。

プリンはホント、トロトロですね。
このトロトロさには卵感よりも、こんな牛乳感の濃い方が合うのだと、新たな発見です。
イヤイヤ、ウマいです。
先程のチーズタルトに負けてないと思います。

イヤー、ウマかった!
タルトもプリンもナンて食べ過ぎか?
とも思いましたが、昨日のイイジカン同様、2つチョイスしたワタシ、素晴らしいね。

店内はシェリーに口づけ、ナンて懐かしのフレンチポップスが流れていて、コレも昨日のイイジカン同様の懐かしさで、とても居心地良かったです。
こんなステキなカフェなら、もっと早く伺うべきだったと、後悔するような素晴らしさでした。
ごちそうさまでした。
※チーズケーキが気になる方は、このブログのチーズケーキの記事を集めたページもご覧下さい。
そして、プリンが気になる方は、このブログのプリンの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
セテュヌ ボンニデー ベイクドカフェ(ホームページへ)
神奈川県川崎市多摩区登戸1889-1 井出第二ビル1F
044-819-6001