【Bistro Roven】ジューシーなハンバーグに合う美味しいドミグラ!

レビュー

京橋の松輪でアジフライの予定でしたが、朝から一日雨予報の真冬に逆戻りの寒さと聞いて、外で小一時間並ぶのは耐えられないだろうと前の晩に急遽予定変更。
新宿辺りの雨に濡れないルートで行けるお店に、ということで三田、芝公園と制覇していたBistroローヴンの新宿店へ。
念のため、朝お電話して予約してから伺いましたよ。

外に出ないで行けると思ってましたが、行けないんですね。

というコトで到着したローヴン。
ナカナカのコジャレタ感で期待大です。

店内もコジャレタ感満載。

席の半分ぐらいは予約で埋まっているようで、週末は予約して伺うのが無難そうです。

コチラのウリのロールキャベツも気になるところですが、三田と芝公園での経験値から察するにはハンバーグの方がよりタイプかと。

単品チョイスか悩み殺しながらもサラダやナンやと注文するならあんまり差もないような気もして、ハンバーグのドミグラソースのランチコース(2600円)にしてみました。

コンな解説がテーブルに置かれてたりして、ドミグラ推しのようですしね。

まずは前菜から。

自家製ピクルスに、

サーモンスモークとマスカルポーネにレモンとライムのジュレを添えて。

そして生ハムサラダ。
という構成。

先ずはヤングコーンから。
青臭さもなく、ビネガーが効いていて美味しいです。

そしてサーモンスモークとマスカルポーネ。
マスカルポーネの香りとサーモンの塩味が合いますねー。

続いて生ハムサラダ。
生ハムがイイ塩味具合でシーザードレッシングと合いますね。

今度はサーモンスモークをジュレで。
おお、酸味でより複雑な感じで、マスカルポーネが引き立ちますね。

美味しい前菜の後は、香味野菜のポタージュ。

コンソメみたいな風味に、ポタージュのまろやかなクリーミーさが感じられるコンソメとポタージュのミックスみたいで不思議な感じですがウマいですよ。

そのポタージュを頂いている間にハンバーグがヤッてキマシタヨ。

艶やかさが食欲をくすぐるルックス。

ポタージュを慌てて飲み干して、早速頂きますよ。

お店イチオシのデミグラをタップリ付けて。

ドミグラは甘みを感じますね。
その一方でホロ苦さも加わっていたりして、かなり深身がありますね。
サスガにイチオシだけありますね、美味しいです。

ハンバーグ自体もジューシーかつ、肉の食感残る挽き具合でウマいですよ。

コレはご飯も進みますねぇ。

こうやって、デミグラタップリでハンバーグを頂くと、

ホント、ご飯がワシワシと進みますよ。

少しサイズ大きめにして、食感とジューシーさを楽しんじゃったりしながらその美味しさを噛み締めて。

ガルニのキャロも。

ポテトも美味しく。

最後のひと口は、当然デミグラを残さずに絡め取ってハンバーグの美味しさをシッカリ記憶に残してフィニッシュしましたよ。

クー、ウマかった!

最後はデザートのチーズケーキとコーヒー。

それではチーズケーキを。
チーズ感が濃いですね。
チーズケーキというより、チーズそのもののような風味。

思わずコーヒーが欲しくなる塩味も感じて。

生クリームと頂くとまた違いますかね。
うん、チーズ感もグッとマイルドに。

ストロベリーソースではどうかしらと思いましたが、ストロベリーソースではチーズの主張は抑えられず。

コーヒーで一呼吸置いてから。
ヤハリ、生クリームで頂くのが正解のようで。

最後は生クリームを乗せつつも、ストロベリーとオレンジのソースも絡め取ってフィニッシュしてみました。
デセール用に登場したフロマージュ、というカンジでしたね。

コチラのハンバーグはドミグラソースが印象に残る美味しさでしたが、以前三田店で頂いたロールキャベツはトマトソースだったことを思い出して、次はこのドミグラのロールキャベツを誓うワタシでした。
ごちそうさまでした。
※ハンバーグが気になる方は、このブログのハンバーグの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
Bistro Roven 新宿(ホームページへ)
東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビルB1F
03-6302-0770