【九州じゃんがららあめん】原宿で20数年振りのじゃんがらがウマかった!

レビュー

この日は紅葉を愛でに外苑のいちょう並木と、

明治神宮をハシゴ。

その明治神宮を出た頃が丁度ランチ時、というコトですが、この日は七五三のピークだったので狙っていた南国酒家は予約で一杯で入れず、他にコレといった選択肢も無くて途方に暮れていたところ視界に映ったじゃんがら。
そう言えば、最後にじゃんがらに入ったのはもう20数年前。
お久しぶりに頂いてみようかしら、というキブンになって伺ってみました。

5人程の待ち行列に並んで、メニューを見ながら当時を思い出していると、確かぼんしゃんっていうのが美味しかったような記憶を思い出して、ぼんしゃんの角肉・玉子入り(1350円)にしてみました。

確か、その昔、この原宿店にも来たような記憶がありますが、ぼんしゃんを頂いたのは秋葉原だったような。
かつては巷でかなり話題になっていて、度々訪れていたような記憶が蘇ってきたりして。

ナンて記憶をたどってたらぼんしゃんが到着。

おおっ、かつて見た覚えがあるルックス。

早速、スープをひと口。
ウマッ!
久々に思い出す美味しさ。
クリーミーな豚骨が美味しいです。

そして博多ラーメン特有のこの細麺がイイですね。

コリコリとした食感のきくらげと一緒に頂くと、更にウマく。

チャーシューは甘みのある脂身でイケますねー。

20年も放置してシッパイしたなぁ、と後悔する美味しさ。

玉子はクリーミーなスープが滲みてウマいですねー。

そして角煮はボリューミーで、食べ応えありますよ。

これまで、じゃんがらを思い出すことも無かったのが正直なところですが、こんなに美味しかったのか、というのが正直な感想。
博多ラーメンは臭いの強いスープもあったりして、今一つ敬遠気味でしたが、相変わらずじゃんがらは臭みが無くて美味しく頂けてイイですよ。

最近、あんまり外でラーメン頂かなくなっていましたが、タマにはイイかな、ナンて気になりますね。
ごちそうさまでした。
※原宿界隈のお店が気になる方は、このブログの原宿の記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
九州じゃんがららあめん 原宿店(ホームページへ)
東京都渋谷区神宮前1-13-21
03-3404-5405