【マクドナルド】20年来のチキンタツタと温故知新の喫茶マックが美味しい!

レビュー
2日前にも訪れたばかりのマクドナルド。
先日は家族と共にだったので、じっくりと味わうのは難しかろうと、敢えてスキップした宿題メニューを頂きに再度ヤッて来ましたよ。

そのメニューこそ、このチキンタツタ。
社会人になりたての頃、登場してズイブンとお世話になったチキンタツタ。
当時、生姜醤油の竜田揚げをハンバーガーにしちゃったのは、モスのてりやきバーガーを超える和風バーガーじゃないかとワタシ的に絶賛でしたが、いつの間にか定番メニューじゃなくなって、暫くして期間限定で復活するようになりましたがもう20年来頂いて無く、久々にあの美味しさを堪能してみようと。

つい昨日もヤッて来た稲城長沼界隈ですが、どうもコチラのお店はテラス席のような席があるようなので、この良く晴れた日にはモッテコイのコチラのお店を選んでみました。

あった、あった、アリマシタネ、チキンタツタ。
早速、チキンタツタのセット(720円)をオーダー。

お席は期待のテラス席が空いてましたよ。

久々のマックのセットモノですね。
ジャンキーなMサイズポテトと、
サスガにコーラじゃなくてのアイスコーヒーに。

そしてチキンタツタ。

早速頂きますよ。

ウン、この変わらずの生姜醤油風味。
ウマいですねー。

そこにジャンキーなポテト。
この組み合わせがタマリませんねー。

揚げ物には千切りキャベツ、という和のコーディネーションも素晴らしく。

イヤー、ウマいですよ。

この、変わらぬ味であり続けることが素晴らしいです。

あっという間に平らげてしまいましたね。
そして、ココからはこの日、二つ目のメインイベント。

もう一つの期間限定メニュー。
そう、喫茶マック。
コレ、チョッと前から狙ってましたが、ナカナカタイミング見いだせずに来ましたが、ようやく頂けますね。

ドリンクはアイスコーヒーがあるので、
喫茶店のプリンパイ(160円)と、マック初のパフェという喫茶店のコーヒーゼリーパフェ(380円)と、ダブルで頂いちゃいますよ。

マックで喫茶っぽいメニューっていうのは、ナカナカアガりますねー。

それではプリンパイから頂きますよ。

温かいスイーツのパイは、チョッと避けてきた感がありましたが、コレは美味しいですね。
パイ生地はカラメルっぽい風味付けでしょうか。
中のカスタードクリームは温かく、その分甘みも増していてウマいです。

そして中にもカラメルソースが入ってますね。
甘めでホロ苦さも感じるカラメルソースは、濃い甘さのカスタードクリームには合いますね。
コレ、かなりレベル高いスイーツと思いますよ。

コレが160円で頂けるナンて、ヤッパリ、マック、ヤリますね。

続いてはコーヒーゼリーパフェを。
プリンパイを頂いている間に少し溶け始めてますが。

ソフトクリームにはコーヒーソース掛けですかね。
コーヒーソースの苦味とソフトクリームのバニラ感が合いますね。
チョッとオトナのマック、という感じでしょうか。

中ほどからはコーヒーゼリーが。

このコーヒーゼリーがチョッと独特の苦み走り方で、この辺りもオトナ感、醸し出してるんですかね。

そして下段のソフトクリーム層の下には、コーンフレークの層が。
このコーンフレークがかなりタップリめで、もうチョイ少なくしてソフトクリーム多めでもいいような。
でも美味しいですよ。

二つの喫茶マックのスイーツでは、プリンパイの方がタイプでしたね。
ホント、かなりレベル高いスイーツだと思いますよ。

しかし、久々にマックで本格的に頂きましたが、このオネダンでこのレベル感はナカナカのモノ。
これからも気をひくメニューを出してくれると、伺う回数も増えるでしょうか。
ごちそうさまでした。
※ハンバーガーが気になる方は、コチラのハンバーガーを集めたページもご覧下さい。
そして、プリンが気になる方は、このブログのプリンの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
マクドナルド 川崎街道稲城店(ホームページへ)
東京都稲城市大丸690-7
042-370-5351