【赤福】伊勢神宮のおかげ横丁で真夏の暑さの中の赤福氷が美味しい!
![赤福本店別店舗の外観](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09546-1-1024x682.jpg)
レビュー
![猿田彦神社でお参りして](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09534-1-1024x682.jpg)
お伊勢参り2日目は、イヨイヨの内宮参拝。
とは言え、
![おはらい町通りを内宮へ](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09537-1024x682.jpg)
朝から外宮近くの月夜見宮に立ち寄ってから、猿田彦神社を経由して、まだ10時前だとというのにかなりのアグレッシブに加えて、昨日と打って変わっての30℃超えのピーカン真夏日。
![赤福氷をハッケン](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09549-1-1024x682.jpg)
ソンな灼熱の参道のおはらい町通りの途中で見つけた、赤福氷の文字。
その文字に釣られて、入ってみましたよ。
![チョイスは赤福氷ですよね](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09553-1024x682.jpg)
赤福盆もありますが、チョイスはモチロンの赤福氷(600円)。
赤福盆は昨日も頂いてますしね。
![お席は早々にも空きました](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09558-1024x682.jpg)
この暑さなのでソコソコ並びましたが、回転早く、10分程で着席出来ましたよ。
![ウマソーな赤福氷](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09573-2-1024x682.jpg)
で、ヤッて来た赤福氷。
宇治茶の濃いめの緑が映えてケッコウボリューミー。
コレならタップリ涼を取れそうですね。
![頂きますよ](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09574-2-1024x682.jpg)
というコトで、早速、頂きますよ。
![甘くてウマいねー](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09576-2-1024x682.jpg)
おおっ、ケッコウ甘くて、暑さにバテた体に染み渡って美味しいです。
![シロップの甘み濃いめですね](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09578-2-1024x682.jpg)
この宇治茶のシロップ、敢えての甘み強めだったりするんですかね。
![冷たくて甘くてウマいですよ](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09582-2-1024x682.jpg)
だとしたら、ナカナカのヤリ手ではないかと。
![バテた体にはこの甘みがタマリマセン](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09583-2-1024x682.jpg)
冷たさと甘さで、サイコーにウマいですね。
![中には赤福が](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09584-2-1024x682.jpg)
おおっ、出てきましたね、赤福。
![餡子ウマいね](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09589-2-1024x682.jpg)
と思ったら、餡子のみのようで。
![コリャタマランよ](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09591-2-1024x682.jpg)
ですが、この餡子、餡子だけでもヤッパリ、ウマいですねー。
![餅は分離されてました](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09593-2-1024x682.jpg)
そして赤福のもう一つのパーツの餅。
![餡子と餅をセットで頂く](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09611-2-1024x682.jpg)
ナンか、こうして餡子と別々に頂くと、この餅自身も甘みがあるように感じますね。
![サイコーの休息に](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09619-2-1024x682.jpg)
見た目通りのケッコウなボリュームで、暑さもだいぶ和らいだようなキブン。
![ウマソーな赤福氷](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09573-2-1024x682.jpg)
イヤー、美味しくて、涼も取れて、大満足でした。
コレで内宮参拝の活力も湧きましたよ。
ごちそうさまでした。
※和菓子が気になる方は、このブログの和菓子の記事を集めたページもご覧下さい。
![店頭のサンプル](https://tabetorukaku.com/wp-content/uploads/2023/07/A7C09555-1024x682.jpg)
Shop Information
赤福 本店別店舗(ホームページへ)
伊勢市宇治中之切町26番地
0596-22-7000
2024-04-02 by
関連記事