[cuud]羽田空港の濃厚カレーうどんが美味しい

レビュー

1年ぶりの沖縄出張。
第8波が近づいてるらしいけど、大丈夫でしょうか。

午後イチの便で出発なので、少し早めにヤッて来てランチを。
狙いは、1年前にフラれたcoud。
コチラのカレーうどんがナカナカに美味しいと聞いていて気になりまくっていましたが、去年、朝の便のフライトに合わせて伺ったら、ナンとコロナで朝の営業取りやめていて、仕方なくスタバで朝食。
今年は午後からのフライトなので、万全ですよ。

ようやく頂けますね。と思ったら、間違えて第二ターミナルに向かったようで、第一ターミナルに5分ぐらいかけて戻りましたよ。

ようやく第一ターミナルへ。

あった、あった、アリマシタヨ。
まだ11時半前でランチには少し早いですが、今ならお席空いてるようなので、入店しますよ。

券売機で購入なんですね。
お初なので、カレーもトマトカレーも頂けるハーフ&ハーフ(1530円)に。

からさ控えめっぽい、あまくちの表示に気づかずそのままチョイスしてしまいましたがダイジョブだったんでしょうか。

ナンだかズイブンとオシャレな店内のカウンター席へ。
同じ羽田空港で以前訪れた、ひとしなやと、よく似た雰囲気。
アチラのお粥も美味しかったですけど。

注文して早々に到着したハーフ&ハーフ。

ご飯まで付いてるんですね。

よくよく見たら、頂き方マニュアルが。
最後は出汁を入れて雑炊っぽく頂くようで。

ということは、コレ、スープかと思ってましたが、コレが出汁なんですね。

チョッと頂いてみますか。
あー、鰹が香りますね。

それでは、先ずはトマトの方のスープを。
少し酸味を感じるトマトフレーバー。
ケッコウ辛いですね。

それでは、先ずはトマトの方のスープを。
少し酸味を感じるトマトフレーバー。
ケッコウ辛いですね。

あまくち選択すべきだったかなぁと後悔しつつも、悩み殺しながらトマトから頂いてみますか。

麺にスープが良く絡まって濃厚な美味しさ。
あんまり和テイストでは無い感じでうどんっぽくは無いですが、美味しいですよ。

ただ、チョッと辛さが強く、ダイコンかナンかと一緒に頂いたら緩和するかと思いきや、あまり変わらず。

徐々に汗ばんできて、最後まで頂くと滝汗のヨカン。

そして予想通りの滝汗吹き出してきましたが、最後まで頂きましたよ。

次に移る前に、ピクルスでインターバルしないと、ワタシにはチョッとツラい辛さ。
このピクルス、美味しいですね。

そして次はカレーですね。

コチラの方がカレーうどんに近いテイストですかね。
ウマいです。
ケッコウ辛いですけどね。

滝汗止まらぬ辛さですが、ウマいです。

途中でタマラズ、ピクルスでインターバル。
イヤー、このピクルスがあってヨカッタです。

しかも、ハーフ&ハーフで1杯分の割にはボリューミーに感じますよ。

というコトで、ヤットコ頂き終えて雑炊に。
先ずはお出汁をチョロチョロと。

今から思うに、うどんを頂くときもこのお出汁を入れていたら少しは辛さが緩和されたんですかね。

しかし頂いてみると、あんまり出汁は薫らず、マイルドにもならず。
お出汁が少なかったのか、スープが濃厚なのか。


続いてはコチラで雑炊を。

コチラはお出汁が薫ってウマいです。
少しマイルドにもなってて。
さっきはお出汁が少なかったんですかね。

この雑炊、ウマいですねー。

と言いつつ雑炊も頂くと、かなり腹パンのボリューミーさ。
美味しかったけど、かなり激しく滝汗で、コレで既体力消耗した感ありますが、これからの出張勤務ダイジョブでしょうか。

次は、あまくちチョイスを抜かりなくが必須かと。
ごちそうさまでした。
※うどんが気になる方は、このブログのうどんの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
cuud(ホームページへ)
東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港 第1ターミナル 2F 出発ロビー 南ウィング
03-5757-8857