【天すけ】高円寺の天ぷらの名店で頂くスペシャリテの絶品玉子ランチ

レビュー

チョッと侮ってましたね。
七つ森で美味しいプリンを頂いて、30分前に到着を目指そうと思っていましたが、七つ森にいる間にひと振りお湿りがあったので、慌てなくてもダイジョウブかなぁナンて思って開店20分前に到着したら、ナンと9番目。

1巡目、ギリギリですかね。
2巡目だと30分は待つかなぁ、ナンて心配しながら開店待ち。

開店して先頭の人から順番に入って行くのをドキドキしながら待っていましたが、なんとか1巡目に。
11番目の人までが1巡目でしたね。あとチョッと遅く来ていたら、アブなかったです。
とは言え、カウンターにはチョイと密な感じで座りますけどね。

オーダーは、コチラのスペシャリテの玉子ランチ(1500円)を。

お店はカウンター席のみで、真ん中辺りの柱で左右に分かれているような作りで、左側に順番の早いお客さんが座っていて、その左側のオーダーからまとめて作っていくオペレーションのよう。

暫く待つと、コチラの右側の調理がスタート。
天ぷら鍋から小気味良い揚げる音が聞こえてきて、油の香りが鼻をくすぐり始めると、もうウマソーなキブンになります。

そして最初は玉子天丼。
玉子天丼は予め、醤油か甘いタレを掛けるのかを聞かれて、もちろんタレで。
玉子天丼は真ん中に置かれた玉子の天ぷらの周りに天かすが散りばめられた罪悪感満載の姿。
まぁ、それが美味しいんですケドね。

早速、ひと口。
熱くてチョッと口の中をヤケドしそうですが、それこそ揚げたての証。
卵って、油と相性イイよね。
と、思わず心の中で呟いちゃう美味しさ。

甘いものタレの美味しさも相まって、コレはスペシャリテなのも分かりますよ、

玉子の天ぷらを味わっていると、早々にも海老の天ぷらが到着。

それではコチラを。
海老のプリプリした歯応えと旨味を感じる、カラッとした揚がり方で美味しいです。
そしてそこからはもう、矢継ぎ早に

烏賊

これは厚みのある身が歯応えのある柔らかさで揚がっていて、どうやったら、こんなに柔らかいまま揚がるのかと思うほど。

そして烏賊を終える前に鱚。
コレも身がフワフワですよ。

ピーマンと茄子。

ピーマンは香りが昇華されたレベルになっていて

茄子は野菜ということを忘れるようなジューシーさ。

そして最後はブロッコリーと海老かき揚げ。

ブロッコリーって、こんなに香ばしくて美味しかったっけ?
と思うほど。

そして最後は海老かき揚げ。
コレが海老の甘みと旨味がギッシリでウマかった!

イヤイヤ、ここまで怒涛の流れで追いついて頂くのが大変でしたが、その忙しさも楽しいぐらいの美味しさ。

そして、ようやく落ち着いて玉子天丼を堪能しますよ。
この天かすで頂くのも、

半熟を堪能するのも、

卵ご飯を頂くのも、
どれもサイコーです。

イヤー、美味しかった!
丁寧な接客の中に、ご主人の卵の殻投げのパフォーマンスもあったりと、ナカナカに居心地良くて。
楽しませてもらいながら、天ぷらを堪能しましたよ。

コリャ、人気も出るワケです。
スイーツだけじゃなくて、和食もウマい店があったりと、ヤッパリ、高円寺は奥深いですね。
ごちそうさまでした。
※和食が気になる方は、このブログの和食の記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
天すけ