【UCCカフェメルカード】新宿タカシマヤでネットリ系プリン

レビュー

新宿西口の珈琲西武でプリンを堪能した後、そのまま帰ろうかとも思いましたが、まだ少し時間に余裕もあったので、最近発見して気になっていたプリンがあるUCCのカフェへ。
インスタでやたらに美味しそうに見えて、気になっていました。
お店は新宿タカシマヤの地下。

食品フロアの一角にある喫茶コーナーで、チョッと落ち着かない気もしますが丁度空いている時間だったので、このタイミングを逃さない方がいいかと寄ることにしました。


注文は、昔ながらの昭和のプリン(363円)と水出しのアイスコーヒー(550円)に。

先ずは水出しのアイスコーヒーを一口。
イヤー、香り良く、爽やかでウマいですね。
サスガはコーヒー屋さん。

そして、狙っていたプリンです。
背の低い平らなスタイルで、艶やかに輝く姿が美しく、美味ししそうです。

頂くと、その姿とは裏腹に、固めのネットリ系ですね。
少し前に頂いたルノアールのプリンに近いような感じでしょうか。

カラメルの濃厚な甘みと香りがインパクト強く、卵感はよく分からなかったというのがファーストインプレッション。

でも、頂いていくうちにカラメルの味に慣れたのか、徐々にプリンの美味しさがあらわに。

結構、卵感を感じますね。
コレ、ケッコウ美味しくないですか。

チョッとこのオネダンとは思えない美味しさになってきましたよ。

コレは、その美しいお姿通りの美味しさでは。

イヤー、コレは掘り出し物でした。
美味しかったです。
チョッと落ち着かない場所が玉にキズですが、それを気にしなければ、オネダン以上に満足度ありますね。
イヤイヤ、美味しかったです。

そしてヤッパリ、コーヒー屋さんの水出しアイスコーヒーがヨカッタです。

帰り際に、この水出しアイスコーヒーは店頭で販売しているどの豆を使っているのかを伺うと、豆の種類だけでなく、水出しの仕方までメモしてくれて、至れり尽くせりで好印象でしたよ。

まだ、カンダコーヒーで購入した水出しコーヒーの豆が残っていたので、この日の購入は断念しましたが、その豆が無くなった頃、また伺いますよ。
ごちそうさまでした。
※プリンが気になる方は、このブログのプリンの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
UCCカフェメルカード 新宿高島屋店(ホームページへ)
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿高島屋B1F
03-5361-1365