【パティスリー ラ・グリシーヌ】今年もサイコーに美味しかった!夏の思ひ出!

レビュー

この日は神泉に。
一年振りのラ・グリシーヌで、あの感動しまくった、夏の思ひ出を頂きにヤッて来ましたよ。
ホントは2週間ほど前に伺うつもりでしたが、諸事情で8月にズレ込んでしまって、心配になってオデンワしてみると、8月もヤッてますとのこと。
そのオデンワで取り置きをお願いしての訪問です。

コチラは、スイーツは取り置き出来ますがカフェの席は予約出来ないので、昨年同様、早めの到着目指して。
神泉ナンて初上陸の駅から来たものだから、チョッと迷ったりしてようやく辿り着きましたよ。

入り口らしきが2つあって、どっちだったっけかなぁ、ナンて昨年のことなのにもう記憶も定かでなくて、昨年訪問した時の自分のブログを覗いてみたら、どうやらコチラの方です。

まだ、30分以上ありますが、昨年炎天下の中、恵比寿から歩いてヤッて来たのに比べたら、曇りがちのこの日はまだマシですよ。

お店が開いて、早速取り置き予約していたことを伝えて、その夏の思ひ出(1514円)とアイスコーヒー(セット価格で600円)をイートインでお願いしました。

去年はショッキングピンクのTラインでしたが、この日はビビットイエロー。
コレもマタ美しく。

席は昨年と同じ、コチラの席に。

ヤッて来ましたよ、ビビットイエローの桃尻が。

イヤイヤ、美しいです。

早速頂きますよ。
この桃尻にナイフを入れる瞬間が、ナンとも言えませんね。

切り取ると、桃は見るからに瑞々しく。

見た目通りの瑞々しさで、甘く、美味しいです。
タマラナイ甘みと桃の香りで、サイコーにウマいですね。

タルトも昨年の感動同様の、香ばしさが素晴らしく。
濃厚な甘みで、タルトだけで素晴らしいスイーツ。

中は、生クリームとラズベリーソース。
頂くと、生クリームの柔らかな甘みとラズベリーソースの酸味で、ピーチメルバのようですね。
桃が瑞々しくて香りがイイので、ラズベリーソースに負けずに桃の存在感が際立ちますね。

タルトは最後にまとめて、と思っていましたが、

このラズベリーソースで頂いたら美味しいカモ。
ナンて思ったので試してみたら、正に、の美味しさ。
タルトの濃厚な甘みにラズベリーソースの酸味がアクセントで、コレは美味しいですよ。
今年は今年でイロイロな美味しい発見があって、更に美味しく感じます。

途中、桃が重みでダウンしてしまいましたが、それだけ大きくボリューミーな桃の証明かと。

イヤー、ホント、瑞々しく甘くて美味しいです。

ナニ気に、このココナッツのつぶつぶも香りと独特の甘みが加わって美味しく。

生クリームも、まろやかな甘さでシルキーで、桃の香りと瑞々しさと調和するような美味しさ。

ヤッパリ、夏の思ひ出はサイコーの桃スイーツのように思いますよ。

最後は、このタルトですね。

ラズベリーソースとの組み合わせがタマラナク美味しく。

美味しい桃のスイーツは、ヤハリどれも一粒で二度美味しいというのが真理のように思う、この頃です。

イヤー、夏の思ひ出はサイコーですよ!

コレを頂かないと夏じゃナイですよ!

この日はアースウインドアンドファイヤー、ナンてコレマタ昨年同様、ワタシの世代には懐かし過ぎる洋楽が流れていたりで、

これからは、この光景がワタシの夏の思ひ出となりそうな気がしてきましたよ。
来年も、夏の思ひ出を作りに、必ず伺いますよ。
ごちそうさまでした。
※桃が気になる方は、このブログの桃の記事を集めたページもご覧下さい。
そして、ケーキが気になる方は、このブログのケーキの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
Patisserie la glycine(ホームページへ)
東京都目黒区青葉台3-17-7
03-6455-0213