【ビジネスエアポートカフェ】田町のカフェのイタリアンプリンが美味しい

レビュー
短いランチタイムにランチもカフェでスイーツも、ナンて二兎を追うもんだから、結局はランチはチョッとシッパイという感じだったので、それならある意味でこの日のメインイベントはコッチだし、ということで意気込んでヤッてきましたよ。

コチラのプリンがずっと気になっていましたが、ナカナカ田町界隈に訪れる機会もなく、ようやくの宿題店解消となる訪問です。

見た目はホテルのビジネスラウンジのよう、と思って入ると中はナカナカにオシャレな雰囲気。
ランチタイム真っ只中なので、壁際のテーブル席は空いておらず、中央の相席のような長いテーブル席しか空いてませんが、割り切ってカウンターへ注文に。

先ずはショーケースを覗くと、あった、あった、アリマシタヨ、プリン。
しかも、残り1個のようで、頂き損ねる寸前。
ランチ急いで片付けて正解でしたよ。

よく見ると、隣にバスクチーズケーキを発見して、両方頂こうかかなり迷いましたが、そんな時間もあるワケ無く、早々にも諦めてイタリアンプリン(500円)とラテ(450円)を注文。

そのままカウンターで受け取って、席を見返すと、テーブル席が一つ空いていたのでソチラへ。

ナカナカにステキなルックスのスクエアプリン。
銀色に光る足高の器に小麦色の艶肌のプリンが乗っていて、白い生クリームと脇にはベリーが添えてあったりして、見た目も美しいですね。
イヤイヤ、頂く前から期待値高まりますね。

早速頂きますよ。

卵感スゴっ!
と思うと同時に、バニラ感もスゴいです。
コレ、甘さも強烈で、どのフレーバーも濃厚ですよ。
過去最高の濃厚さじゃないでしょうか。

カラメルの苦味は僅かで、コチラもヤッパリ濃厚な甘み。

添えられたベリーが一服の清涼剤のようだったりシテ。

そういう意味ではラテも、その柔らかな甘みが同様に清涼剤のように感じますね。

生クリームと頂いても、プリン自体の濃厚な甘さとバニラ感で、生クリームは微妙な存在感。

生クリーム無しの方が、卵感も感じられて、その濃厚さがよりインパクティだったりシテ。

イヤー、コレはかなり美味しいですよ。
田町のメインストリートの慶応中通りから外れたこんな場所にこんな美味しいプリンがあるナンて、と思うほどの美味しさ。

こうなると、ヤッパリあのバスクチーズケーキを頂かないワケにはいかないので、早々にも田町に立ち寄る口実作って、また伺わねばなりませんね。
ごちそうさまでした。
※プリンが気になる方は、このブログのプリンの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
ビジネスエアポート田町(ホームページへ)
東京都港区芝5-26-24 田町スクエア
0120-463-109