【カフェ ウィーン】濃厚なチョコレートとベリーの酸味が美味しいザッハトルテ

レビュー
先程まで、シェ・イノで素晴らし過ぎるフレンチを頂いて、ワゴンデセールはその全てを頂くという腹パン状態ではありましたが、ナンだかワインも心地よく回って、このまま帰るのもナー、ということで、午前中に100周年限定ショートケーキを取り置きしておいた不二家に寄るついでに、三越2階のカフェウィーンで酔い覚ましするコトに。


コチラのお店、ウィーン市やウィーン商工会議所、そしてウィーンカフェハウス協会の認定書を受けた日本で最初のお店ということらしく、先程オペラとガトーショコラという二大濃厚チョコスイーツ頂いたばかりでしたが、そんな由緒正しきお店なら、コチラのスペシャリテのザッハトルテを注文しないワケにもいかないので、ウィーン風カフェラテというメランジェとセット(1320円)で注文しました。

14時というチョッと早めのティータイムは、3連休後というのにお買い物マダムで溢れてましたよ。
皆さんナカナカ優雅に過ごしていて、羨ましい限りです。

到着したザッハトルテはソコソコの大きさ。
先程のシェ・ノイのワゴンデセールは全部頂くためにポーションを小さくしてもらったので、余計に大きく見えるんですかね。

頂くと、外側は厚めのチョココーティングで、濃厚なチョコの風味を感じますが、チョコレートのスポンジの間にはベリー系のソースが挟まっているようで、爽やかな酸味が濃厚なチョコに顔を出すコントラストが美味しいです。

生クリームをつけて頂くと、折角のこのコントラストがボヤけるように感じますね。
生クリームを付けない方が美味しく感じます。

メランジェは、見た目こそ泡立っていてクリーミーな雰囲気ですが、頂くと割とビターなカンジです。
まぁ、ザッハトルテのチョコが濃厚なので、コレでイイ感じですけどね。

さっき、ワゴンデセールでデザートをタップリ頂いているせいか、ザッハトルテの酸味がこの時のワタシにはピッタリで、とても美味しく感じました。
ワゴンデセールの後にも関わらず、かなり満足度の高いスイーツでしたね。

お手拭きの袋をよく見ると、ロイヤルグループナンて書かれていて、このお店はロイヤルホストと同じ系列なのでしょうか。

ロイヤルホストでもこのザッハトルテメニューに載せたら絶対に売れると思うんだけどナー、ナンてまだ酔いの醒めないボヤけた脳みそで思うワタシでした。
ごちそうさまでした。
※ケーキが気になる方は、このブログのケーキの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
カフェ ウィーン(ホームページへ)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 本館2階
03-3274-8835