【SHOP&CAFE九州堂】千駄木で美味しい桃タップリの桃パフェネオ

レビュー

この日2軒目の桃活は千駄木へ。
コチラの九州堂の桃パフェをインスタで見かけて気になっていたので銀座からなら、日比谷から千代田線で一本で行けるので好都合かと、向かってみました。

お店は、千駄木駅から細い路地を抜けて3分ほどで。

チョッとカフェっぽくは無いフンイキ。

中も、地方のアンテナショップというフンイキですね。
カフェは、その奥にありましたよ。

念のため、朝、資生堂パーラーで行列待ちの間に14時で予約しておきました。

桃パフェは、大小あるみたいで。
こういう時は、迷わず大ですね。
去年、バラカフェで後悔先に立たずのモンブランがありましたしね。
ということで、桃パフェネオ(1830円)にしましたよ。

カフェはテーブル5卓程なので、ランチ時や週末は予約した方がベターのように思います。

到着した桃パフェは、かなり大きな桃が丸ごと1個乗った、ボリューミーなパフェ。

コレは頂き甲斐がありそうですよ。

早速、頂きますよ。

桃、ウマっ!
瑞々しくて、甘みが濃いです。
こんな甘い桃がタップリ1個分ナンて、贅沢ですねぇ。

桃は少し独特の香りがしますね。
ナンて種類の桃なんでしょうか。

それにしても、美味しい桃です。

桃丸ごと一つを頂くと、ソフトクリームの山が。

このソフトクリームが、甘さはほどほどなのですが、濃いミルク感が特徴的で美味しいです。

タダね、このソフトクリームがボリューミー。
結構コンモリですよ。

ようやく、そのソフトクリームを乗り越えると、その下に見えるのは桃ゼリーでしょうか。

頂くと、半冷凍な状態で、冷たくてシャリシャリ感とゼリーのプルンとした食感が混ざり合ったナカナカにイイ食感ですよ。
香りも良く、美味しいゼリーです。

このゼリーもタップリありますね。

そして最後は、周りに張り付いている桃のスライス。
最後に桃の香りを楽しんでフィニッシュしましたよ。

最後まで桃感満載で美味しかったですね。

午前中の資生堂パーラーといい、コチラといい、この日の桃パフェは最後まで桃感満喫で、桃パフェの満足度が高かったです。
そういう意味では、朝の心配な予感が吹っ飛ぶ、サイコーの桃活の一日だったように思います。
ごちそうさまでした。
※桃が気になる方は、このブログの桃の記事を集めたページもご覧下さい。
そして、パフェが気になる方は、このブログのパフェの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
SHOP&CAFE九州堂(instagramへ)
東京都文京区千駄木3丁目40-16
03-5809-0273