【うどん家 八重桜】東京交通会館の氷見うどんと天ぷらが美味しい!

レビュー

カフェコムサの衝撃のやまえ栗の余韻がまだ残ってますが。
そうは言ってもランチ頂かなきゃ、というコトでヤッて来たワタシ御用達の交通会館。

12時チョッと前に到着しましたが、タッチの差で待ち行列。

待ってる間にメニューを貰って。

とは言え事前学習済んでたりで、チョイスはコチラの舞茸天と鶏天のミックス天ぷらざるうどん(1210円)と決めていて。

5分もしないで案内されたカウンター席。

胡麻ダレには、追いラー油というコトのようですが、辛口鎖国のワタシには無用というコトで。

ヤッてキマシタヨ、氷見うどん。

氷見うどんって、平打ちナンですね。
艶やかな麺線が、もう美味しいことを証明してるかのような。

コチラがお店のウリの胡麻ダレですね。

そして舞茸天に、

隠れちゃってるけど鶏天と。

天ぷらは、この塩で頂くようで。

では、先ずは氷見うどんから。
ツルツルっと喉越しイイところに、コシを感じる歯応えで、コレは冷やして〆てざる、というのがメニューの筆頭なのが分かる美味しさ。

そして、サスガはウリの胡麻ダレ。
クリーミーな中に茗荷の香りでツメ跡残す、サスガの美味しさ。

コレはズルズルと続いて啜っちゃいたくなる麺とタレの組み合わせに、橋も止まらずで。

そしてさっきから芳醇な香りを放っている舞茸天はアツアツにカラっと揚がった隙の無さで、言うまでも無く。

鶏天はシッカリジューシーで、塩が似合うウマさ。

ソンな天ぷらの合間に頂く氷見うどんが、際立つ喉越しとコシで。

氷見うどんってコンなにウマいのかと、さっきのコムサに続く貪りタイム。

よくぞこのお店チョイスしたと、自分で自分を褒めたくなるウマさ。

兎にも角にも大当たりだったランチになりましたよ。
ごちそうさまでした。
※うどんが気になる方は、このブログのうどんの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
うどん家 八重桜
東京都千代田区有楽町2-10-1 地下1階