【フルーツすぎ】2年ぶりのリベンジを果たした桃のまるごとパフェが美味しい!

レビュー

2年前のリベンジに降り立った、2年ぶりの大塚駅。

一昨年は、あの行列に心折れましたが、アレから2年。
今はネット予約制になって、今度は予約枠の争奪戦。
その秒で決まる予約枠からもこぼれるIT弱者のワタシですが、捨てる神あれば拾う神あり、というのは真実だったという、テイクアウトのオデンワ予約。
そのオデンワが繋がって、ようやくのリベンジとなりましたよ。

生憎の梅雨末期の曇りがちなお天気ですが、この曇り空が
好都合のテイクアウト。
ピーカンの下で頂いたらアッという間に溶けちゃいますしね。

開店の11時から作り始めるので11:30受け取りで、というコトで、11:30チョイ前にヤッて来たら、ケッコウな人集り。

予約制じゃなかったっけ、ナンてよくみたら、テイクアウトドリンクを頂いている方達のようで。
こういう手もあったのかと、今更ながらに発見したりで。

予約の11:30にはチョッと早いけど、丁度お店の方が表に出て来たので、予約してる旨告げると、パフェ出来てました。

去年もコレでお気楽に頂く方法もあったのかと、コレならリベンジ1年前倒し出来てたかも、と思ってみたり。

コチラがこの日の桃パフェ(2800円)の構成。

コレを何処で頂くかというと、コチラの公園の、

コチラのベンチで。

ステキなラッピングで。

中からお出まししたパフェも、モチロン、ステキでした。

先割れスプーンも付けてもらっての、至れり尽くせり。

では、頂きますよ。

おおっ、シッカリ追い熟した濃厚感。
柔らかく熟した桃が、濃い甘さと、濃い香りを引き連れての濃厚桃感。

コリャ、ウマいねー。

この生クリームと、小さくカットされたところを一緒に。
ベリーのソースの酸味と、生クリームのまろやかな甘さのコントラストに桃の香りがする、ステキな美味しさ。

それにしても、桃一個丸ごとのスライスを頂くのは、ダイナミックな桃づくし感。

コレは桃好きにはタマランです。

桃一個分が終え始めると、その下はポンチでしょうか。
桃だけじゃなくて、イロイロ入ってるようで。

甘みも酸味も入り混じる後半戦。
桃からはチョイと遠ざかったところに、桃のカットがさり気なくポロポロと。

この桃が、名残惜しさを感じる哀愁めいた美味しさで。

もう終わっちゃうのが寂しい限りで。

イヤー、美味しかったです。

2年越しのリベンジが果たせた満足感と、この追い熟感満点の濃厚な桃のパフェを頂けた達成感で、サイコーなキブンです。

次の予約枠争奪戦に勝ち残れなかったら、この店頭のお席でフルーツドリンクって手もあるなー、ナンて思うと、この2年間の距離がグッと縮まったキブンです。
ごちそうさまでした。
※桃が気になる方は、このブログの桃の記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
フルーツすぎ(instagramへ)
東京都豊島区北大塚2-11-4
03-3940-1805