【ウールーズ】おどろく程滑らかでクリーミーなベイクドチーズケーキが美味しい

レビュー

栗平のとんかつ大将でロースとひれの両方をランチで堪能した後は、シッカリコーヒーブレイクしないとイケないデショ。
というコトで、新ユリに出て、この界隈でコーヒーブレイクならもうココしか無いという、ウールーズにひと月振りぐらいでヤッてキマシタ。

前々回がバスクチーズケーキ、前回がベイクドチーズケーキと悩み殺しながらのニューヨークチーズケーキだったので、今回はベイクドチーズケーキで行こうかと思いながら伺いましたが、ショーケースにあった、3種のチーズにはちみつや生クリームを使ったというフロマージュグリュレも気になります。

そのフロマージュグリュレとかなり悩み殺しながらもヤハリ、初志貫徹とベイクドチーズケーキに。

見たら、都合のイイコトに、ベイクドチーズとウールーズブレンドがこの日の本日のセット(990円)になっていたので、その組み合わせでお願いしました。

早々にもヤってテキマシタヨ。
ベイクドチーズケーキが。

早速、頂きますよ。

クリーミー。
ベイクドチーズケーキって、もっと固めでモッチリしている感じですが、コチラは滑らかでとてもクリーミーです。

クリーミー。
ベイクドチーズケーキって、もっと固めでモッチリしている感じですが、コチラは滑らかでとてもクリーミーです。

お味の方は、レモンの酸味が爽やかですね。
その爽やかな酸味の後を追いかけて、チーズの濃厚さと甘みが感じられます。

と思っていたら、後で聞いたらこの酸味はサワークリームとヨーグルトの酸味とのこと。
小麦粉を使わずに低温で長時間焼くことでこの滑らかなクリーミーさになっているそうです。
そして、マダガスカル産のバニラビーンズも混ぜ込んで合って香りが良いそうです。
イロイロと奥が深いベイクドチーズケーキですね。

兎に角、滑らかでクリーミー。
バスクチーズケーキやニューヨークチーズケーキとはまた違った食感の、このクリーミーさが特徴的ですね。
酸味が印象的な分、口に含んだ瞬間はクリームチーズの濃厚さはあまり感じませんが、舌の上でトロけていくクリームチーズに徐々に濃厚な風味を感じていくという感じでしょうか。

相変わらず、コチラのチーズケーキはレベル高く、美味しいです。

そして、ウールーズブレンド。
コレ、ホント、チーズケーキに合いますね。
美味しいですよ。

味に深みがあって程よい苦味。
少し濃いめの淹れ方が、またチーズケーキの濃厚さと合っていて、ホント、このお店のチーズケーキに合わせたオリジナルブレンドという感じがします。

ウールーズブレンドを飲みながらノンビリしてたら、試作中だというチーズのシフォンケーキをおすそ分けしてもらっちゃいました。

ウマっ!
シフォンケーキの柔らかな甘みの中に、少し塊で入っているクリームチーズのコレまた柔らかな風味が調和しています。

フンワリとしたシフォンケーキの食感と香ばしさ、そしてクリームチーズのネットリとした食感と濃厚さが混ざり合い、柔らかな甘さでとても美味しいです。

コレ、是非商品化して欲しいですよ。

イヤー、この日も大満足なコーヒーブレイクでした。
どのチーズケーキを頂いても新しい発見のある美味しさ。

コレは次回は迷い殺したフロマージュグリュレに決まりでしょうか。
ごちそうさまでした。
※チーズケーキが気になる方は、このブログのチーズケーキの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
HEUREUSE(ホームページへ)
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7-1 1F
044-965-1616