和菓子
- 
2021年09月28日【御菓子司 白樺 本店】錦糸町のぐうたら招き猫の中身は黄金色に輝く豆小豆あんレビュー トミィから両国の浪花家本店に向かう予定ですが、途中まわり道してコチラのお店に立ち寄りました。 お店は錦糸町のWINSの近くに... 
- 
2021年09月23日【虎ノ門 岡埜榮泉】新宿デパ地下の上品なこしあんの豆大福が美味しいレビュー この日は、王ろじ、オールシーズンズコーヒーと廻り、ランチとデザートはバッチリなので、次は晩ご飯の後のデザートを購入です。 向... 
- 
2021年09月18日【ゑちごや】春日にひっそり佇む創業140年超の老舗和菓子店の豆大福が美味しいレビュー この日は海燕でのランチの後、珈琲庵でホットケーキを頂いたら、その足で岡埜栄泉の本店で豆大福とどら焼きを購入する計画でしたが、... 
- 
2021年09月13日【壺屋総本店】本郷の創業400年の老舗の壺形最中はワタシ史上最高のあんこレビュー 朝からこの界隈で、アンモナイトコーヒーマーケット、クエル、みじんこと回ったこの日の最後はコチラのお店。 その壺形の最中のシル... 
- 
2021年08月03日【つる瀬】湯島で雨の中頂いた名物豆大福がヤッパリ美味しいレビュー ゆしま花月でかりんとうを購入した後、アランジャルシのランチの予約の11:30のまでは1時間弱の空き時間。 雨の中、フラフラと... 
- 
2021年08月02日【かりんとう花月】湯島にある三大かりんとうを店頭には何故かパンダレビュー 朝から雨脚の強い雨が降っていてヘコタレそうになりましたが、こういうイベントはあとあと大事だと向かったホワイトデーの品定め。 ... 
- 
2021年08月01日【新正堂】新橋でお詫びの御菓子ではない切腹最中を頂くレビュー 午前中から草枕、文銭堂、ひろ作、ヘッケルンとこの界隈を回りマクってのこの日の最後は、ネーミングに惹かれて訪れたコチラのお店。... 
- 
2021年07月31日【文銭堂本舗】新橋本店でも木・金の豆大福のこしあんデーに遭遇レビュー ひろ作のランチに向かおうとしたら、曲がる角のお店が以前訪れた三田店の文銭堂の本店で、偶然にも豆大福がこしあんの木曜日。 こし... 
- 
2021年07月27日【日本橋 長門】徳川将軍家の菓子司の久寿もちはヤッパリ美味しいレビュー レストラン桂の後にコーヒーが飲みたくなって30分歩いて銀座の凛まで行って、凛でカカオロールを頂いたら、晩ご飯のデザートは洋じ... 
- 
2021年07月21日【清寿軒】人形町の東京三大どらやきであんこタップリの小判どらやきレビュー 土曜日が店休日のコチラのお店は、長らくの宿題店でしたが、胃カメラ飲むんでカイシャをお休みしたこの日がチャンスと、朝イチだった... 










