【お料理 とみやま】鎌倉小町通り脇で美味しい海鮮丼を堪能!

レビュー

この日は大仏様を拝んだ後、そのまま長谷辺りでランチのつもりでしたが、思いの外早く大仏様詣りが済んでしまったので、ランチまでの時を稼ぐために歩いて鎌倉駅へ。

幾つか候補もありましたが、予約で一杯になっていたお店もあったりで、この近辺の宿題店の一つだったコチラに伺うことに。

コチラに向かう途中でアレコレ思案して、途中に幾つか候補を覗いたりしている内に、もう12時近くになってるので席が空いているのか心配でしたが、ラスト1席空いてて座れましたよ。
ねぎとろ・釜揚げしらすの2色丼御膳(1480円)も惹かれましたが、イロイロ入っていて楽しめそうな本日の海鮮丼御膳(1980円)に。

お店は想像していたよりキャパは少なめの15人程度といったところでしょうか。
コレはランチ時は直ぐに満席になりそうで、ヨク滑り込んだよね、という感じです。

キマシタネ、海鮮丼。

イロイロ入っているようで、チョッと見は全容は分からずですが、釜揚げしらすも入っているようで、ヤッパリこちらの丼をチョイスして正解デシタでしょうか。


今日の小鉢は、おからと胡麻豆腐の餡かけ、ですかね。

早速、その釜揚げしらすから。
ウマいですねー。
朝どれのしらすなんでしょうかねー。

続いてはコレ、マグロの中落ちでしょうか。
これもグッとくる美味しさ。
マグロの味が濃いです。

この辺りで小鉢のおからを頂きますよ。
上品で美味しいです。

続いては、かんぱちでしょうか。
身に歯応えがあって、脂ものっていてウマいです。

この辺りでインターバルに、丼の中に潜んでいた昆布の佃煮。
味変、ウマいです。

そしてカツオのたたき。
さっき、カウンターで炙っているのが見えましたが、炙り立てだからか香ばしくて美味しいですよ。

コレはカマスでしょうか。
フワッとした食感と皮の焦げた香りがタマランです。

そしてこの辺で胡麻豆腐。
プルンプルンですね。

このヌルっとした餡かけの中に小さな京あられみたいなのが入っていて、餡の出汁の旨さにこのあられの香ばしさのアクセントが利いていてとても美味しいです。
この辺りの脇役の存在感が素晴らしいですよ。

そして海鮮丼に戻って、再度カツオのたたき。
コチラは分厚く、引き締まったカツオの身の弾力感溢れる中に旨味を感じて美味しいです。

そして旨味が美味しい鯛に、

甘い脂がウマいのは、ぶりでしょうか。

途中、インターバルで頂いた漬物も抜かりない美味しさ。

イヤイヤ、ウマい海鮮丼でしたねー。
メチャメチャ堪能しましたよ。

そして最後はデザートのプリン。

このプリン、卵感濃厚で、少し苦み走ったカラメルも程良く、かなり美味しいプリン。

直ぐに頂き終わっちゃったのが名残惜しいほど。
このプリンだけ売り出しても、かなりイケちゃうようなレベル。
デザートも含めて素晴らしかったですよ。

小町通り辺りじゃ、選択肢から外しちゃイケナイお店だと思います。

次は、今日の丼には全く入っていない天丼辺りがターゲットでしょうか。
ごちそうさまでした。
※和食が気になる方は、このブログの和食の記事を集めたページもご覧下さい。
そして、プリンが気になる方は、このブログのプリンの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
お料理 とみやま(ホームページへ)
神奈川県鎌倉市小町2丁目10-18 二の鳥居ビル2階
0467-37-9050