【調理室池田】市場の中にあるオシャレカフェのビクトリアケーキが美味しい!

レビュー

この日、ヤッて来たのは、川崎の端っこの方にある川崎北部市場。

その中に、ナゼだかオシャレなカフェがあると聞いて、行ってみようかしらと。

11:45からのランチでイイかなぁナンて思っていましたが、どうやらズイブンと人気のようなので、急遽、朝早くからヤッているモーニングに切り替えて慌てて家を飛び出した土曜日の朝。

しかし、その決断がチョッと遅かったようで、到着した10時過ぎには既に行列が。

並んでる間にメニューのチョイスをということで、一度店内に入りツナメルト(600円)とアイスコーヒー(390円)。
そしてビクトリアケーキ(500円)をチョイス。

結局30分ほど並んで入店できました。

店内は、表参道や蔵前辺りにでもあるようなステキな雰囲気。
コンなオシャレなお店が市場の中にあるナンて、チョッとオドロキですね。

暫くすると先ずはアイスコーヒーが。

続いてツナメルトも。

何も伝えていませんでしたが、どうやらスイーツはちゃんと食後に出してくれるようで。
先程も案内される時に、お待たせしてすみません、ナンて声を掛けられたり、オーダーの際にも説明が丁重だったりと、ナカナカサービスレベルが高いと思いましたよ。

それではツナメルトを。
自家製のツナペーストというサンドイッチ。
少し薄めのパンに挟まれていて、モーニングには丁度イイ感じです。

ツナペーストの中の玉ねぎの香りが良く、とても柔らかな食感です。

コレはモーニングにはモッテコイの美味しいサンドイッチですね。
最初はランチに伺おうとしていたので、自宅で軽く朝食を取ってしまったことが悔やまれる美味しさ。

イヤイヤ、美味しかったです。

ツナメルトを頂き終えたのを見計らって、ビクトリアケーキを持って来てもらいました。

ナカナカに美しいルックス。
この日はイチゴのソースがバタークリームと共に。

頂くと、少しカリッとした食感の重厚感があるスポンジがシッカリ甘く、存在感あるスポンジという印象。

そしてその存在感に負けないバタークリームのコッテリした甘さに、香りの良いイチゴのソースが少し酸味を感じさせていて、甘さの中に爽やかさを感じます。
美味しいですね。

お皿一面まで振り掛けられた粉砂糖も甘さを加えていて、更に重厚感ある甘味を感じます。
デザートを頂いている感が溢れるスイーツという印象。

食べ進む毎に美味しさが増してくるような感じですね。

コレは少しコッテリしたランチの後には抜群に合いそうです。
この日のサンドイッチにもう一つ、ベーコンのサンドイッチがあったのですが、そちらをチョイスした方が、このビクトリアケーキには合っていたかもしれないですね。

頂き終えた後、2階にあるアンティークの食器が展示されているギャラリーを覗きましたが、コチラもステキな空間でした。

慌てて伺って、ランチだかブランチだか分からないような感じになりましたが、美味しくて雰囲気も良く、とても満足しました。
是非とも11:45からのランチに伺いたいですね。

先程、並んでいる間にランチの予約をしているお客さんがいて、お店の方に尋ねたら、店頭でランチの席の予約は出来るそうで、次はチョッと早めに来てランチの予約をしてから市場で少しお買い物、という作戦がヨサゲかと。
ごちそうさまでした。
※ケーキが気になる方は、このブログのケーキの記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
調理室池田(instagramへ)
神奈川県川崎市宮前区水沢1-1-1 川崎市中央卸売市場 北部市場関連棟45