【アレ】濃厚で美味しい燻製はつみつバスクチーズケーキ

レビュー

この日は表参道へ。
この辺りは夏に、桃のスイーツを頂きにロータスに伺って以来でしょうか。

11:00オープンとのことですが、あまり訪れない場所柄、30分近く前に着いてGoogle先生頼りに辺りを探すもナカナカ見つからず。

10分ほどフラフラ彷徨いながら見つけて、路地を一本間違えてましたよ。
タイムロスした分、既にお一人、並んでましたよ。

お店はその見た目からもオシャレな雰囲気。
暫くお店の前で待っていると、開店時には待ち行列は10人近くに。
土曜日の11時とは言え、ナカナカの人気ぶり。


開店すると、一人づつ順番に案内されて、カウンターで注文です。

この日の本命は燻製はちみつのバスクチーズケーキ(780円)。

ドリップコーヒーは2種類あるようで、定番のフルーティなタイプと、月替わりのレモンのような香りのタイプ。
今回は定番の方(680円)にしてみました。

席はラッキーにも入り口近くの一人用のテーブル席に着けました。

一人づつ丁寧に注文を受けてから順番に店内に案内しているので、5,6番目の方が店内に入れるまでには20分近くかかってました。
タイムロスが気にかかる方は、早く来てポールを取る必要ありそうです。

到着した燻製はちみつのバスクチーズケーキは、かなりの見目麗しさ。

先ずはドリップコーヒーを一口。
最初に特徴的な酸味を感じた後、グッとフルーティな香りが口いっぱいに。
ウマいですね。

そして念願のバスクチーズケーキ。
クリーミーでチーズのイイ香りが。

はちみつの甘さなのか、甘さも独特で濃厚。

その甘さが表面の焦げの苦味と混ざり合うと、美味しいですね。
滑らかな舌触りとはちみつの濃厚な甘さに、チーズの香りが追いかけて来るような感じでしょうか。
とても美味しいバスクチーズケーキだと思います。

このはちみつの濃厚な甘みはバスクチーズケーキに合ってますね。
これぐらい濃厚な方がチーズと焦げの苦味とのバランスが良いように思えますね。

濃厚なバスクチーズケーキが好きな方にはピッタリだと思います。
ワタシにはドンピシャ好みのバスクチーズケーキです。

土曜日の朝からイイ時間が過ごせませた。
ごちそうさまでした。
※チーズケーキが気になる方は、コチラのチーズケーキを集めたページもご覧下さい。

Shop Information
allée(ホームページへ)
東京都港区北青山3-5-23 NOI Omotesando 1F
03-5843-1503