【タキモト】大丸東京のミルフィーユ海鮮丼が具だくさんで美味しい!

レビュー

家族が誰もいないこの日の晩ご飯は何か美味しいものでも、と東京大丸のほっぺタウンに。

惹かれるキャッチーな、とろける穴子、ナンてのもありましたが、この日のお目当てはタキモト。

以前、コチラのミルフィーユ海鮮丼をテレビで見かけて、気にはなっていたもののタイミング無く、この日の晩ご飯候補として狙ってみました。


良く知らずにヤッて来ましたが、ミルフィーユ海鮮丼って、種類イロイロあるんですね。

こうやって並ぶと、ヤッパリ、マグロに惹かれるよね。

というコトで、まぐろづくしミルフィーユ4種盛(2160円)を購入して自宅で頂きました。

お店の方から、まぐろづくしミルフィーユはサイズが大きいと聞いていましたが、こうやって改めて見てみると、確かに大きいですね。
とは言え、そのお姿は美しくウマソー。

間のオレンジ色っぽい具材は何ナンでしょうね。

上の具材は、大トロに中トロ。

そしてネギトロにイクラは分かるのですが。

この白いのはイマイチ分からず。

付いていた、魚の醤油差しのお醤油垂らしてから頂きますよ。

では先ずは、ネギトロから。
ケッコウ酢めしはギュウギュウに詰まってるカンジですね。

おおっ、ウマいっす。
そして下の層は、コレ、シャケのほぐし身ですかね。
レタスも入っていてシャキシャキした食感も楽しめて。

更にその下には、コレは生たらこでしょうか。
ナンか、思っていたよりイロイロ入っている感じです。

続いてはこの白身を。
意外にも脂が乗っていてウマいです。
コレはマグロの部位では無いと思いますが、ナンの魚が全く分からず。

で、下の層からはサーモンが出て来ましたよ。
このサーモンも、脂が乗っていてウマいですねー。

コレでイクラがウマくないワケが無く。
タマラン、ウマさでしたよ。

そして中トロ。
モチロン、断然にウマいですよ。

酢めしタップリですけど、下の層にもイロイロな具材が盛り込まれているので、上の具材で酢めしを大量に掻っ込む必要もなく、具材のおいしさが楽しめて、コリャイイですよ。

そして最後は大トロ。
言わずもがなの美味しさ。
脂の甘みとマグロの旨味で、サイコーですよ。

最下層にはガリも入っていたりと、この縦長の器の中に海鮮丼の美味しさが一通り楽しめて、しかも多層に具材が散りばめられてひと口毎に違った美味しさを楽しめるアイデアも素晴らしく。

コレは、他のミルフィーユ海鮮丼も試してみたくなりましたよ。
是非とも、次のおひとり様晩ご飯のお供に。
ごちそうさまでした。
※お寿司が気になる方は、このブログの寿司の記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
タキモト