【松島屋】東京三大豆大福はヤッパリ美味しかった!

レビュー

この日はオシゴトをおサボリして、ずっとフラれ続けてきた宿題店の松島屋へ。
高輪ゲートウェイ駅から歩いて向かおうという算段ですが、高輪ゲートウェイ駅って、初めて降り立ちましたよ。

木目でオシャレ感漂うステキな駅ですが、まだ乗降者少ないから何となく地方の駅のようなフンイキ。
とは言え、オシャレな雰囲気の駅舎からの景色が絶対イイ感じなんだろうナー、ナンて駅舎の上に見えたスタバが気になっていたりシテ。

駅から泉岳寺へ向かって坂道登ると、アリマシタヨ松島屋。
まだ朝の9:30過ぎですが、既にお店の前は行列でした。

念のため、2日前にお電話して豆大福4個を取り置きして伺いましたが、ヤッパリ正解でしたね。

その行列に並んで購入した豆大福(190円)はこの日の晩ご飯のデザートに頂きました。

先ずは包みを開けてみると、結構デカいですね。
かなりボリュームありますよ。

早速頂くと、赤えんどう豆の香ばしさがバツグンです。
しかも、その赤えんどう豆がフンダンに使われていて、香ばしさが口いっぱいに広がる感じです。

中の餡子はつぶあん。
サラッとした口当たりで小豆の香りがする甘さで美味しいです。

朝購入して20時頃に頂きましたが、まだ餅皮は柔らかく、かなりタップリ入ったつぶあんがサラッとした口当たりだからか、餅皮とつぶあんのバランスが良く、大きな豆大福を最後まで美味しく頂きました。

サスガは三大大福と言われるだけはあると、ナットクの美味しさ。
是非また頂きたいですが、場所とタイミングが難しいから次はいつになるんだろうか、ナンてのが悩みどころです。
ごちそうさまでした。
※豆大福が気になる方は、このブログの豆大福の記事を集めたページもご覧下さい。

Shop Information
松島屋
2022-04-21 by
関連記事